研究室
10月13日(水)~10月15日(金)に開催された日本マイクログラビティ応用学会 第33回学術講演会にて,B4の松本さんと長津くんがポスター発表を行いました.研究者の方々や,宇宙飛行士毛利衛先生からも質疑があり,貴重な経験が得られたようです. ... Read More | Share it now!
7年前に撮影した実験室の写真を見つけたので,今の実験室と比較してみました.作業台や工具などが新しくなっています.蛍光灯からLEDに変わったこともあり,部屋の雰囲気も少し明るくなりました.写真では写っていない場所も変わっているのですが,写真が残っておらず比較できないのが残念です. 2014年の実験室 ... Read More | Share it now!
東京理科大学で開催される令和2年度共同利用・共同研究成果発表会にて中村先生が成果発表されます.発表題目は「CO2ガスによる窒息消化が熱分解ガス組成に与える影響評価」です.CO2(二酸化炭素)ガスは不活性ガスというイメージですが,条件によっては反応性を示すので,CO2(二酸化炭素)ガスの影響を評価する... Read More | Share it now!
5月29日から30日に2021年度日本火災学会研究発表会が開催されました.昨年は中止でしたが,今年度はオンラインでの開催です. 5月29日に中村先生と山崎が発表を行いました.オンライン学会での質疑応答は質問者や座長,発表者が同時に話すことが難しいので発言者が順番に話します.なのでオンライン学会は淡々... Read More | Share it now!
B4学生のラボ研修が終了しました.研究室に馴染めてきたでしょうか. 研修では2つのグループに分かれ,ブンゼンバーナーの温度計測を行います.熱電対や温度計測装置を自分たちで製作し,熱電対の作成方法や温度計測の方法を勉強します.研修の最後に研修内容をまとめ,成果発表も行いました. ... Read More | Share it now!